東京都市大学デジタルコンテンツ研究会

JSリバーシ

作者: きもと
紹介画像

作品URL

https://shokm.github.io/js-reversi/

作品紹介

JavaScriptで製作したリバーシです。

ブラウザで動作するので、アプリ等をインストールする必要がありません。

そのためスマホの容量を圧迫せず、空き時間に手軽に楽しむことができます。

参考・外部ライブラリなど

ボタンのデザインにBootstrap5を使用しました。また、canvas上でのクリック地点の座標を取得するためにs-yoshiki様の記事「canvas上のマウス座標を取得する。【JS】」を参考にしました。

操作方法

トップページは以下のようになっており、プレイヤーの名前、そしてプレイモードを選択することができます。
上の「ひとりで遊ぶ」ボタンを押すと、CPU対戦となり、自分の番が終わると自動的にゲームを進めてくれます。
下の「ふたりで遊ぶ」ボタンを押すと、自動的にゲームは進まず、両方のプレイヤーを手動で操作しゲームを進めます。

プレイ中に表示されるアラートについて

プレイ中にはプレイ状況を判断してアラートが表示されます
例えば、以下の表示は、置ける場所がなかったことから、自動でパスされたことを示すものです。

双方が置けなくなり、プレイが終了した際には、以下のような、勝敗判定のアラートが表示されます。勝敗が決まった後は、下の「結果を表示」ボタンから何度でも結果を確認することができます。

ゲームが終了した後など、もう一度最初からプレイしたい時、下にある「トップに戻る」ボタンを押すと、現在のプレイをやめトップページに戻ることができますが、その前に一度確認画面が表示されます。

ソースコード(github)

https://github.com/shokm/js-reversi

東京都市大学デジタルコンテンツ研究会

©︎2014-2025 東京都市大学デジタルコンテンツ研究会